![]() |
株式会社 昌和プラント since 1973 |
||||||||||||||||||
|
優良産廃処理業者認定制度 |
||||||||||||||||||
2012年5月18日 神奈川県 優良産廃処理業者認定制度、認定されました。 優良基準適合認定通知書 (大きい画像で見る) 2012年2月8日 優良産廃処理業者認定制度に係わる公表事項、更新しました。 詳しくは産廃情報ネットで 優良産廃処理業者認定制度とは? 通常の許可基準よりも厳しい基準をクリアした優良な産廃処理 業者を、都道府県・政令市が審査して認定する制度です。 認定された産廃処理業者は、遵法性や事業の透明性が高く、財 務内容も安定しています。 優良産廃処理業者認定制度を活用して、産業廃棄物の適正処理 を進めましょう。 インターネットで関連動画を公開中! (環境省動画サイト) ![]() 優良産廃処理業者認定制度について、産業廃棄物を排出する 事業者による活用、産廃処理業者による取組みを促すため、 制度の基準やメリット、有識者(慶應義塾大学経済学部 細田衛士教授、上智大学法学部北村喜宣教授)のインタビュー 等により説明している。 |
|||||||||||||||||||
優良認定業者の特長は 都道府県・政令市から「優良認定業者」として認定された産廃処 理業者は、通常の許可基準よりも厳しい以下の基準をクリアして います。 1 実績と遵法性 5年以上の産業廃棄物処理業を営んでいる実績があります。また、 廃棄物処理法に違反して改善命令等の不利益処分を受けたことが なく、遵法性の高い産廃処理業者と言えます。 2 事業の透明性 会社情報、取得している許可の内容、産業廃棄物の処理状況、 施設の維持管理状況など、産業廃棄物の処理に関係の深い情報を インターネットで広く公表しており、事業の透明性が確保されて います。 3 環境配慮の取組 ISO14001やエコアクション21等の認証を取得しており、環境に 配慮して事業を行っています。 4 電子マニフェスト 事務処理の効率化、法令遵守、透明性の確保等、メリットの多 い電子マニフェストが利用できます。 5 財務体質の健全性 通常の産廃処理業者に比べ健全な財務体質を有し、安定的に事 業を行っています。 ※ 詳しい基準の内容は、環境省産業廃棄物課の解説を、 インターネットからダウンロードしてご覧ください。 http://www.sanpainet.or.jp なぜ優良認定業者へ処理委託しなければならないの? 事業者には、自らの産業廃棄物を適正に処理する責任があり、 この責任は、産廃処理業者に処理を委託しても免じられるもの ではありません。したがって、処理委託後も最終処分が終了す るまで、産業廃棄物の適正処理の確保のための措置を講じなけ ればならず、この注意義務が果たされていない場合、行政によ り産業廃棄物の撤去命令を受ける可能性があります。 そうなれば、多額の撤去費用を負担することになったり、 社会的信用の失墜につながりかねません。 現に、産業廃棄物の撤去を命じられ、多額の撤去費用を負担し た事業者の方もいらっしゃいます。このようなことは、事業者 にとって、決して他人事では済まないのです。 産業廃棄物の処理に関するコンプライアンスの確保 したがって、委託先の産廃処理業者を処理料金の安さだけで安 易に選定せず、その産廃処理業者が信頼に値するかどうかを、 自身の責任で見極める必要があります。 優良認定業者は、遵法性や事業の透明性が高く、信頼できる産 廃処理業者であるといえます。 また、優良認定業者が本制度に基づいて公表している、産業廃 棄物処理状況や施設処理能力等の情報を十分に比較・吟味した 上で、委託先を選定した場合、上記の注意義務が果たされてい ることを示す一つの要素として考慮されます。 産業廃棄物の処理委託の状況をアピール 産業廃棄物の処理を産廃処理業者に委託する際に、積極的に優 良認定業者を選択していることは、環境に配慮した事業活動を 行っていることのアピールポイントになります。 平成22年の廃棄物処理法改正により、多量に産業廃棄物を排 出する事業者の産業廃棄物処理計画・その実施状況報告書にお いて、優良認定業者への処理委託量を記載することになりまし た。計画・報告書は公表されることから、優良認定業者への委 託を積極的に行うことで、環境に配慮した事業活動を行ってい ることをアピールできます。 優良認定業者の情報をどうやって入手するの? 優良認定業者の情報は、産廃情報ネットで入手できます。 (下記問合せ先参照) 許可自治体、産業廃棄物種類などを条件に優良認定業者を検索 することもできます。 また、産廃情報ネットを利用すると、処理委託先の産廃処理業 者の許可内容や、産業廃棄物処理状況などの情報を、自動メー ルサービスで簡単に入手できます。 さらに、求める条件に合致した産廃処理業者の情報も、自動メ ールサービスで簡単に入手できます。 |
|||||||||||||||||||
問合せ先 ●マニュアルや優良認定業者について 産廃情報ネット(http://www.sanpainet.or.jp/) ●優良産廃処理業者認定制度およびその審査について 都道府県・政令市の産業廃棄物部局 ●優良認定業者の検索および産廃情報ネットについて (財)産業廃棄物処理事業振興財団(TEL03-3526-0155) 優良化事業推進チーム ※ 本文は、環境省優良認定業者案内より抜粋 |
|||||||||||||||||||
ホーム | 会社概要 | 主要業務 | 車両一覧 | 処理工程 | 教育体制 | 活動報告 経営者ご挨拶 | 採用情報 | 新着情報 | ISO14001 | 産廃エキスパート | アクセス リンク | 優良産廃処理業者認定制度 |
|||||||||||||||||||
株式会社 昌和プラント 厚木工場 〒243-0303 神奈川県愛甲郡愛川町中津6957 TEL046-285-8111(代)FAX 046-285-8116 http://www.showaplant.com E-mail : info@showaplant.com Copyright(C)2011 showaplant corporation. All Rights Reserved. |